火曜日, 7月 04, 2006

鎌倉・あじさい

 6月24日は鎌倉に行った。あじさい見に行った。北鎌倉で降りて円覚寺であじさい見た。というわけで案内図。

 お寺の入り口の大きな建物と、境内のあじさいや花の写真。いろんなあじさいが咲いていてとても綺麗。この時期は木々の葉の緑もとても綺麗。






次は歩いて明月院でまたあじさい。ここは9割がひめあじさいとかいう品種で、ほとんどのあじさいが空色みたいな青だった。うーむ、あじさいって土が酸性かアルカリかで色が変わるんじゃなかったのか? もしかしてデマ?



 で、また歩いて建長寺。でかい。一瞬、奈良の東大寺の大仏殿かと思った。以上、3つまわったお寺はみんな臨済宗。鎌倉はでかい寺が多いなぁ。水戸藩領内はでかいお寺がないからびっくらこいただ。

 建長寺を出て、昔切り通しだった場所を通って(ここの切り通しは面影が全然残ってない)、鶴岡八幡宮の脇を過ぎて、銭洗弁財天を目指した。これがめちゃくちゃ歩いた。弁才天の近くまで来ると人が結構いた。「この守銭奴どもめ!」とか言いながら、自分もてくてく歩いた。

 銭洗弁財天に来るのは小学校のときの家族旅行以来だった。そのときのまんまだったのでちょっと感動。鳥居をくぐって洞窟通って、また鳥居をくぐって到着。


ここで50円を払い線香とろうそくを買って、隣においてあるざるを手に奥宮と呼ばれる洞窟に向かう…。って! 鳥居くぐってきたのに線香たくのかよ! 神仏習合? よく分からん。ま、細かいことは置いといて、ろうそくに火をともし立てて、線香に火をつけて放り込み、ざるに今月の生活費など諭吉を数枚と千円札と小銭を入れて、池でジャブジャブする。小学校のときにやったなぁ。懐かしさでたくさんジャブジャブした。

 ジャブった後は、一路大仏を目指す。もう16時過ぎてた。本当は大仏の中に入りたかったが、列が出来てたのでやめた。残念。


 大仏をバックに写真をとった後は、鎌倉駅に向かってとぼとぼ歩く。すんげー遠い。駅脇にある東急で鎌倉ハムを買う。発祥とか日本で初めて作ったとか何とか書いてあったような気がしたけど忘れた。

 駅で電車を待ってたらエアポート成田がきたので乗ったら、「成田空港行き」と「鹿島神宮行き」がくっついてた。鎌倉で鹿島神宮の文字を見るとは思わなかったので、興奮して鼻血だした(んなわけない)。

 この日はどのくらい歩いたんだろうか? 移動全部歩きだった。5キロは絶対超えてるなぁ。10キロ入ってないとは思うけど。これだけ歩いたのにあんまりやせなかった。無念。

0 件のコメント: