水曜日, 7月 11, 2007

夢は夢、現実は現実。ピリオドを打って新しく歩まなくちゃいけないこともある。

なんて、どっかの誰かの言葉を借用したわけだが、要するに…、

「結婚することになりました」

ということです。

いやー、40過ぎるまでは結婚しないなんて言っていたのに、結局極普通な年齢で結婚することになりました。でもまぁ、子供の幸せを考えると妥当な年齢ですね。ということで…、

「11月末~12月初旬に第1子誕生です」

なるほど、ごもっともな理由。周りから見れば「あらら、ずいぶん受身な理由で結婚なさるのですねぇ、おほほー」なんていわれそうですが、結婚自体は以前から考えていた中で子供が出来たということなわけで、いわゆる「出来ちゃった婚」なんて呼ばれるのは抵抗があるので、これまた誰かの借用ですが「おめでた婚」というわけです。

それにしても「お前、仕事してねぇじゃねぇか」なんていわれるかもしれませんが、ジョブジョブ大丈夫です(←これ、ミンキーモモの台詞)。ちゃんと決めました。とりあえず税理士事務所に決まりました。拾ってくれてサンクスな感じです。本当にギリギリまで決まらなくて、実家の自営業の関連なら内定は取れるだろうということでビル管理業界を受けるような状態になりましたが最後の最後で奇跡が起きたので、無事、希望の業界に入ることが出来ました。人間、やってみるものですねぇ…。会計事務所のホームページを見ているときに、「門はたたかなきゃ開かない」みたいなことが書いてあったわけですが、まさしくその通り。でもこんなギリギリのタイミングで決まったので相手側にはだいぶ精神的負担をかけたんですがね、えぇ…。というわけで、何がギリギリかというと…、

「結婚式が今週末なのです」

詳しい日時はインターネットということで書きませんが、東京は明治神宮でやることになっております。従兄弟がここで式を挙げたんで、「敷地もでかいしここで良いかなー」みたいな理由ではありますが。ま、他にも理由がないことはありませんが(政治信条は関係ございません、念のため)、妻となる人の田舎が東京から遠いので、大きい敷地のほうがいいかなーと思ったくらいの感じです。すんごいライトです。

さてさて、ここに到るまでも色々あったんですが、今から遡ってこの1年は色々面倒なことが多すぎて辛かった。

昨年の9月。両親の離婚騒動が勃発。

(長ったらしいので削除しました)

ということで1月、協議離婚は不調に終わったということで調停離婚を申し立てた。で、これも申し立ててから結論が出るまでに3ヶ月を要したが、調停不調で終了。次は裁判の申し立てをすることとなった。

で、この時期、子供が出来たわけなんだねぇ。てか、まだうちらも気がついてはいなかったんだが。

水戸の弁護士にアポの予約を取るも、当日電話したら「アポなんてありましたっけ?」みたいなありえない対応。即日、母親に東京まで来てもらい、東京の弁護士にアポを取って受任してもらう。ま、これは結果的に正解だと思った。茨城の弁護士なんかごみしかいないし、しかも家事案件をやっている弁護士なんてどれだけいるのかって感じだよね。で、お粗末な対応からしてみてもレベルが分かる。それに相手側は茨城の弁護士を立ててくるだろうし(たぶん家事案件なんてほとんどやったことはないだろうが)、そうなると同じ県の弁護士同士だとただでさえ階級社会な弁護士業界なのに、ましてやなお100名にも満たない小さなコミュニティだとすると、上下関係でこちらの要求を妥協せざるを得なくなったりすることがあるらしい。そんな枠にはめられてやられたらたまらんということもあって、東京の弁護士を頼んだ。これは正しい判断だろう。弁護士は若い女の先生になった。もちろん連名でボス弁の名前もついてくるけど。弟は胸がでかいと喜んでた。

で、これが4月頭の話。うちらが妊娠にそれとなく感づいてきたのは4月半ば。こんな時期に妊娠とはちょっと困ったちゃんだったが、双方の親に話を通して「産む」という決断をする。ま、うちのほうとしてはごたごたの最中なので色々大変なのであるが、孫が産まれるのはこれまでのマイナスを補って余りあるほどうれしいことと考えている感じ。

そういうわけで5月。彼女の実家のある奈良の方へ行ったわけだが、ついでに京都と奈良を観光しまくった(あとで観光の様子はアップします)! 京都では二郎系であるマルジの店長をしていた人が開いた「夢を語れ」を食ったりしたし。これは超楽しかったねぇ。そんでもって両親にご対面。結果、結婚式はやります、それまでに就職はしますという形になった。

で、なんだかんだで式の1週間前に就職先が決まった。これを俺と弟は「ミラクル・ヤン、魔術師ヤン」などと呼んでおりますような呼んでないような。そんなわけで、式はお互いの親戚しか呼ばない小さなものになりました。招待できずに済みません…。

ブログはたぶん新しくすると思います。

以上、これからもよろしくお願いいたします。

0 件のコメント: